今回は練馬でラッパーとしてめきめき実力をつけ、のし上がってきたちゃんみなの歌「LADY」はどういった意味が込められているのかということを解説していきたいと思います。
流石トリリンガルというか何というか、歌詞に入っている英語が完全にネイティブレベルのものが多くて、相当英語をやっていない限り「これどういう意味?」みたいな感じになりますよね。
Sponsored Link
そこんところも含めて全部解説していきたいと思います。いきなりですが、歌詞を見ていきましょう。英語の部分で分かりにくそうなところは全て訳を付けました。ちなみに(())内は歌詞の一部です。()内がすぐ隣の英文の訳です。それと、歌詞中で出てくる「lady」にはちょっと特殊な意味がこもっているので、後で解説を加えています。
ちゃんみなーLADY 歌詞 和訳
Babyあの日のこと
覚えてる? We broke up day(私達が別れた日のこと)
You said大人にならなきゃって
((I don’t wanna be a lady))(ladyになんてなりたくない)
Are u crazy?(あなたちょっとおかしいんじゃないの?) 最初はそう思った
Butオーケーそうだねって
言って貴方を離れた
((I don’t wanna be a lady))(ladyになんてなりたくない)
Hey boy How’ve you been?(ねぇ、君最近どうなの?)あれからどう?大人にはなれたの?
わたしはまだなれないladyなりたくもない
そう思ってたのにあなたが
わたしを変えたのnow I just wanna(今はただ“LADY”になりたい)
I wanna be a lady I wanna be a lady(LADYになりたい。LADYになりたい)
Maybe(たぶんね)
I wanna be a lady I wanna be a lady(LADYになりたい。LADYになりたい)
Maybe(たぶんね)
Babyあなたといると
Everyday(毎日)遅刻しちゃうの
Yeah yeahどんな用事でも
((Maybe I will be a lady))(たぶん私はLADYになる)
Baby we lived in never land(Babyたぶん私たちは理想郷に住んでいたんだね)
永遠 だと思った
I’m ready yes I will be lady(私はLADYになる準備はできてるよ)
((Maybe I wanna be a lady))(たぶん私はLADYになりたいんだ)
大人になる事がこんなに辛いなんて知らなかった
まだ聞こえるあなたの歌リリララララ
あなたはもう大人なんでしょ
私を止めないでcuz I just wanna(だって私はただ“LADY”になりたいだけ)
I wanna be a lady I wanna be a lady(LADYになりたい。LADYになりたい)
Maybe(たぶんね)
I wanna be a lady I wanna be a lady(LADYになりたい。LADYになりたい)
Maybe…(たぶんね)
I wanna be a lady I wanna be a lady(LADYになりたい。LADYになりたい)
Maybe(たぶんね)
I wanna be a lady I wanna be a lady(LADYになりたい。LADYになりたい)
Maybe…(たぶんね)
Sponsored Link
笑ってくれなんて無理な事言ったくせに
別れた今でもわたしを抱きよせた
あなたとわたしはまだ子供なんだ
背伸びしすぎて足が疲れたら
またあなたのとこに帰っていいかな
そしたらまた歌ってわたしが好きな歌
嘘じゃないいつか本当に大人になったら
迎えにきてねI’m waiting forever(ずっと待ってるよ)
ちゃんみなーLADY 歌詞の意味は?
英語の箇所に訳をつけると大体こんな感じです。訳してて思ったんですけど想像以上に深い意味がこもっていて、さすがちゃんみなって感じましたね。
ざっくり大まかに解説すると、この曲は昔「俺達大人にならないと」って言って別れてしまった彼氏のために「LADY」になるんだと自分に言い聞かせている曲です。
ただ、「LADYになりたい」と言った後に、「たぶんね…」と付け加えていること最後の部分で「あなたとわたしはまだ子供なんだ」と自分たちが大人になり切れていない部分を認めているところがあります。「背伸びしすぎて足が疲れたらまたあなたのところに帰っていいかな」と言っているところから“LADY”になんて、背伸びして演じてないとなれないとも思っている女の子を描いている曲と言った方が表現的に正しいですね。
曲中に出てくる”LADY”は子供と対比されているので、女の子ではなく”LADY”になるんだという意味が込められていることはわかりますが、ちゃんみな本人じゃないと”LADY”がどんな人のことを指すのかはわからないですね。そのままの意味を持つなら、「貴婦人、淑女」などお淑やかな女性のことを意味すると思われます。
これで歌詞の意味とかは大体わかってもらえると思います。ただちゃんみなは英語もネイティブレベルな部分があり、そもそも英語の文化圏内にいないと、経験的にわかり辛い単語も混じっているので、それを簡単に解説します。
まず、Babyって言葉に関してですが、
たぶん「Baby」というのは外国人の方が良く言っている場面を見たことがあるので、誰か親しい人などをさらに親しみを込めて呼ぶとき、反対に(親しくない人も含め)ちょっとおちょくったりするときに使う単語というのは知っていると思うので省きます。
一番パッとしないのは、“Neverland”じゃないですかね。日本語では「理想郷」っていう訳語があるので、そのまま当てはめましたが英単語をそのまま訳すと「絶対にない島」になります。色んな場面に使われることがあるので、一概には言えないですが、今回は歌詞中で、「たぶん私達は理想郷に住んでいたんだね」とあるので、別れてしまった彼氏と付き合ってたときが楽しすぎて、あれは空想上の世界だったのかも?という意味合いも込めての「絶対にない島」って意味なんだと考えます。
コメント