今回は現役JKシンガーとして話題になった、今後どんどん活躍の場を広げていくであろうRIRIさんについて書いていこうと思います!
REC無事終了〜!!(๑>◡<๑)
めっさかっこいいのができたよぅー!!!アドリブがたのしすぎたぁ#REC #最高すぎる曲 #ノリノリ #みんなに早く聴いてもらいたい!#riri #riri_tone #goodgalriri pic.twitter.com/4RrnyaIIuj— RIRI (@riri_tone) 2017年4月9日
RIRIのwiki風プロフを作ってみた
歌が上手いととにかく話題になっているので、情報を集めてRIRIちゃんのプロフを作ってみることにしました。
Sponsored Link
本名:荒井梨里(あらいりり)
身長:160㎝
生年月日:1999年11月5日
好きなこと:おしゃれ
出身地:群馬県
ジャンル:R&B
RIRIの経歴
優勝者はデイヴィッド・フォスター氏が全面プロデュースのもと世界デビューすることができるというオーディション「BORN TO SING」にてファイナリストに選出される。
ちなみにこのオーディション「BORN TO SING」にてファイナリストに選出されることがどれだけすごいことかわかっていただくためにちょっと補足しますと、まずこれはアジア全体からスターとなる素質を備えた人を発掘するためのオーディションですが、
日本代表の二組に選ばれるためには、日本のエントリー数である1081組の中でトップになる必要があります。それを11歳のときに成し遂げてしまったということです。凄まじい。
また、アシックスが行うプロジェクトで、「ASICS 33DREAMS」プロジェクトというものがあり、アメリカで叶えたい夢がある人に優勝賞金として333万円贈呈するというプロジェクトがありましたが、見事500組から選出され優勝賞金333万円を勝ち取っています。
このとき、年齢にして12歳での優勝…。これまた凄まじいです。
超実力派現役JK歌手RIRIの高校は?
RIRIちゃんに関してですが、Twitterを見ているとわかる通り、全国色んな所に行きまくっています。目的は大体が、ラジオやらライブやらですね。恐らく、東京での活動が比較的多いことは間違いないと思いますが、RIRIちゃんのツイッターを見ていると、現役JKらしくテストに追われている日々もツイートしています。
今日はテスト二日目で例のテスト範囲100ページ越えの世界史前半戦 がある日
最終チェックしていざ出陣!!いってきまーす!!#髪編んでもろた #中間テスト #英語 #世界史 pic.twitter.com/gsJ8IhAdA3
— RIRI (@riri_tone) 2017年5月23日
ピンチのピンチ打合せ長引きけり
終止形まじく、まじから、まじ、まじかる、起きてほしいーーーーーー
明日学校だけど、魁ミュージックおわっても余裕で起きてなきゃじゃん、、#ririある意味rush pic.twitter.com/jR7kkW1Kav— RIRI (@riri_tone) 2017年5月16日
Sponsored Link
こんな感じ。笑
これを見ている限り、東京に拠点を置いて活動するメリットというのはそこまで感じられませんし(ライブに向けてのスタジオ練習が全て東京で行われているのなら話は別ですが)、また高校生らしい日常をツイートしているところから、根がかなり真面目な女の子であることがわかります。
後で真面目エピソードについてまた話そうと思いますが、こういう真面目な女の子は大体が、”拠点をどこかに移して芸能活動や○○活動にします。(高校の勉強をないがしろにします)”みたいなことはほとんどないです。笑
なので、ほぼ間違いなく群馬県の高校に通っていると思われます。しかも世界史のテスト範囲を見る限り、相当進学校ですね。笑
RIRIに学ぶ歌の練習方法とは?
色々リサーチしていて、RIRIちゃんの歌の練習方法を知ったのですが、管理人の友人に、管理人の知り合いのプロのミュージシャンから絶賛されたボーカルがいるのですが、彼と似通っているところがいくつか垣間見えたので、もし本気で歌で何かなしえたいと考えている人は是非とも参考にしてみてください。
「管理人の知り合いのプロ」というのも全く大げさな話ではなく、本物です。海外アーティストも参加する国内最大級のフェスにて一番大きいステージで演奏されるような方です。
それでは行きましょう。
RIRIちゃんの主な練習方法としては、
①発声練習などあまり細かくは気にせずに、好きなアーティストの曲を課題曲にして、できないところはどうすれば解決できるか研究してカラオケで取り組んでいく。
これが主な練習の流れだそうです。管理人は色んなボーカルを見てきましたが、特殊な声を出すことを目的とした発声練習をやっている人は基本的に上達が早くないです。恐らく「普段聴いている楽曲を歌っている人はプロだから」その域に辿り着けないと無意識に思い込んでいるんだと思います。
発声練習も原点である基礎に立ち返ったときには重要かもしれませんが、RIRIちゃんを筆頭とした実力はのボーカルは自分の好きなアーティスト、好きな曲を歌いあげられるように努力した方が、練習しているときも苦じゃないですし、自分の声が望み通りのものになっていく過程を楽しむことができるので、楽に取り組むことができます。
Sponsored Link
②客観的な意見を取り入れる
これもかなり重要なのですが、RIRIちゃんの場合、実家が群馬でボーカルを養成するための場所もなく、先生などもいらっしゃらなかったようなので、お母さんがアドバイスしてくれていたようです。
これを自分一人で実現しようと思うとなかなか難しいとは思います。YouTubeにアップして、見てくれた人に意見をもらうというのも一つの手だと思いますし、また、自分の声を客観的に聴くことができる耳を養うということでも客観的に判断できるでしょう。その場合は本当の“客観的”とは意味が違いますが、ミュージシャンであれば、耳を鍛えるのは重要なことなので、色んなジャンルの人の声を音源、またライブ音源などを中心に聴いていき、判断材料にするといいと思います。
ちなみに、YouTubeにアップするとき、正当な判断がされるのか、また叩かれたりしないかなど不安になる人もいますが、上手い人は絶対に評価されます。
実際に評価されている人を紹介しますと、最近話題になっていた、韓国の歌い手?の女の子がいるんですが、とあるアニメの主題歌の曲を歌っている動画があって、高評価割合が元の動画を上回ったりもしています。
上の動画は恐らく不正アップロードなので、比較対象としてどうかなっていうのはありますが、何年も前にアップされたこの動画よりも半年ちょっと前にアップされたダズビーさんの下のカバー動画の方が評価割合が高いです。本人よりも評価されるという凄まじさ。
YouTubeは自分の歌声をアップする人等は特にそうですが、動画をアップする人に対して冷たい現実がありますが、このように実力がしっかり伴っている人はしっかり評価されることも事実です。なので、そういった場としてYouTubeを活用するのもアリでしょう。
RIRIちゃんの歌の練習方法を話しているとRIRI自身のことから若干逸れてきたように思うので、次はRIRIちゃんに関してがっつり書いていきたいと思います。
RIRIちゃんに彼氏はいるの?タイプの男性は?
いきなりですけど、RIRIちゃんてかなりナチュラル系の美人ですよね。高校生くらいのとき男がはやし立てることはあまりなくとも、大人になるにつれてかなりモテていくタイプの顔立ちをしているように思います。
Sponsored Link
そんなRIRIちゃんですが、彼氏はいるのかどうか。一年前になりますが、とあるメディアにインタビューされたときは「いない」と答えていました。それで羽生結弦選手が物凄く好きだということも答えていましたね。肝心のどういった人が好きなのかという感じのことは全く答えてらっしゃいませんでしたが、「夢に向かって努力している人」がいいということは答えていました。
単刀直入に言いますと、彼氏はいない、タイプは羽生結弦選手ってことですね。
コメント